行 事 内 容 |
月 日
|
内 容 |
ふれあいフリーマーケットinあらき
|
5月22日(日)来場者 約500名
|
フリーマーケット(30店)、模擬店(6店)、健康づくり相談と体力測定、紙芝居、など。
|
うたごえ喫茶
|
5月28日(土)参加者 35名
|
|
ふれあいサマーフェスタ
inあらき
|
8月6日(土)
来場者数
約900名
|
ビデオ上映「ハリーポッターとアズガバンの囚人」、マツケンサンバ、盆踊り、御響太鼓、ロックソーラン踊り等、会場にねぶた、灯ろう飾り,夜店出店販売、地域自治会の子供会も出店協力
|
灯篭流し
|
8月7日(日)
|
癒しの里づくりの会共催で、布湖排水路にて実施。
|
うたごえ喫茶
|
9月17日(土)
参加者 25名
|
|
ふれあいウォーク
inあらき
|
10月8日(月)
参加者 8名
|
新木駅〜手賀沼フィッシングセンター折り返し当日は6時ごろまで雨が降っていたため参加者が少なくなった
|
第9回ふれあい文化祭
|
11月12日(土) 13日(日)来場者数 約500名
|
我孫子シニアアンサンブル、新木近隣センター関係サークル発表会(カラオケ/器楽演奏/コーラス/舞踊/詩吟/簍曲/ハワイアン/フラダンス他)と展示(パッチワークキルト/盆栽/絵画/写真/生花/編物/書道他)
|
しめ飾り講習会
|
12月25日(日)参加者 24名
|
松の小枝・ユズリ葉・だいだいと稲藁で正月飾りを作る新木に伝わる伝統技術の伝承、
|
ビデオ上映会
|
12月26日(月)来場者 約120名
|
「ハウルの動く城」
|
凧づくり教室、
凧あげ大会
|
12月26日(月)
平成18年1月6日(月)
|
参加者 35名
参加者 12名
|
第8回ふれあいあわんとり
|
平成18年1月8日(日)来場者数 約500名
|
正月飾りや古い札などを集めて焼き清め、その火で餅を焼いて食べました。豚汁・甘酒の振舞い、ロックソーラン踊り、ロープ結び体験コ−ナーもあり。
|
男性料理教室
|
2月2日(木),
4日(土)、
6日(月) |
中高年男性のための「料理の基礎からと酒の肴」がテーマ
参加者 17名
|